Keizo Murai2021年2月16日1 分朝、寝ぼけた頭でスマホを操作してはイケナイ件。早朝、まだ薄暗い時間。 多分5時くらい。 そろそろ起きようかとウツラウツラしていました。 スマホに聞いたことのないフォーンという着信音。 ピントの合わない寝ぼけ眼で何気なくタップすると 「ケイゾウさん、初めましてですね!」 と元気な女性の声。...
Keizo Murai2020年3月3日1 分人生のハンドルを他者に任せてはいけない、件。知人の農家からお米を購入しまして、 その際に、 良かったら食べてと、 大量の野菜をいただきました。 ・ 箱からあふれんばかりの野菜を見ていると、 なんて豊かなんだ・・・と感じました。 ・ 物資を他者に渡すことができる立場の人は豊かです。 つまり、自ら生産できるヒト、...
Keizo Murai2019年2月22日1 分エーリッヒ・フロム著 「愛するということ」で、ストンと腑に落ちたこと。エーリッヒ・フロム著 「愛するということ」を読み始めてからと言うもの ふと、人と人との関係性を考えるようになりました。 ・ エーリッヒ・フロム曰く 「結婚は、”円滑に機能するチーム”ではいけない。 お互いを理解し、争いがない関係は、 ふたりの間がぎくしゃくすることはないが、...
Keizo Murai2015年3月7日2 分<サプリメント117>思い立った時が最良の時思い立ったが吉日!というのは本当なんですねぇ。 というのも、こんな体験があったからなんです・・・、 ボクは、誕生日や結婚記念日は「絆」を結び付ける絶好のタイミング思っていて、こういった記念日には、家族で外食に行ったり、ケーキを買ってきたりして、...
Keizo Murai2015年1月18日2 分<サプリメント116>作品における「厚み」というものここにある写真は、 東京は、台東区にある浅草橋の風景。 この場所に来る度に、 古びた高架の存在感に圧倒され、 そして、 それを取り巻く雑多な街並に、 悠久の時間の流れを感じ取り、 その世界観に見入ってしまう。 なぜこんなにも魅了されてしまうのかというと、...
Keizo Murai2014年12月5日3 分<サプリメント115>協調性がなくったって、いいんです。以前から、ボクは思っていたことがある。 人間って、2通りのタイプに分けられるんじゃないかってこと。 それも、お互い決して判りあえない、全く異なるタイプ。 ひとつは「デザイナー型人間」 そして、もうひとつは「アーティスト型人間」 -------------------...
Keizo Murai2013年11月11日2 分<サプリメント114>アナタの進む道を作るのは、アナタ。年末ですねぇ。 いよいよ。 今年1年をふと振り返ると、 365日、1日の休みもなしに、仕事漬けの日々でした。 年末年始、一切関係なし。 サラリーマン時代を含め、大みそかに仕事をしたこともなかったし こんなに仕事に没頭したことなかったです。...
Keizo Murai2013年11月4日2 分<サプリメント113>シアワセを見つける唯一の方法今、不幸のどん底にいる、アナタ。 そう、そこで落ち込んで、膝を抱えているアナタ。 アナタのことです。 もしかすると、 シアワセってものは意外に簡単に実感できるかもしれません。 今の状況を嘆く前に、 ちょっと、こんな様子をイメージしてみて下さいな。 -------------...
Keizo Murai2013年8月30日2 分<サプリメント112>災い転じて福となる…の術ちょっと、イヤなことがあって、気持ちがふさがっているアナタ。 ささいなことで、友だちとケンカしちゃったり、 コンサートのチケット、とれなかったり、 はたまた、 買い物のお釣り、少なく渡されてしまったり・・・ 本日の記事は、...
Keizo Murai2011年9月5日2 分<サプリメント024>類は、必ず友を呼ぶ。なぜだか、ボクは女子から恋愛相談を受ける。 会社員時代のランチタイムは、恋バナタイム。 軽いお話から、重ーいお話まで。 おかげさまで、勉強になります。 ------------------ そんなある日。 女子A「親権のこと詳しい?」 ボク「・・・」(←イヤな予感)...
Keizo Murai2011年9月4日1 分<サプリメント023>絶対に必要なものを知ってますか?あるインターネット調査会社が、こんな質問をした。 「生活必需品を5個あげてください」 都市部の若者の答えはコレ。 1位 お金 2位 携帯電話 3位 テレビ 4位 車 5位 家 この答えを見て、どう思います? ・ ・ 確かにお金がないと何にもできないし、...
Keizo Murai2011年9月2日1 分<サプリメント020>恋愛こそ「優しい」だけでは通用しない。オトコってーのは、ホントに不器用。 心底惚れたオンナには、嫌われたくないあまり、終始「ヤサシく」してしまうことがある。 デートなんて、もうバッチリ調べて、きっちりエスコート。 抜かりはないはず・・・。 でも、デートを重ねるたびに、彼女との距離が離れていく。...
Keizo Murai2011年9月1日2 分<サプリメント019>「優しい」だけでは、通用しない。おっと、 キミ(オンナ)も、アラサーにして、人の上に立つ人間になったのかー。 スゴイ・・・。 社会人経験が、倍もあるボクとしては、何か助言のひとつでもしなければ・・・。 うーむ。 そうだ。 ボクがやらかした失敗を披露しよう。 ----------------...
Keizo Murai2011年8月31日2 分<サプリメント018>遠回りすると、早く着く!?先日、風邪をこじらせて寝込んでいたときのこと。 いやはや、忙しいのに。 時間がないってーのに。 おまけに、ものすっごい、いい天気・・・。 と、終日ブルーな気持ちだった。 あ~あ、ムダな週末。 損した・・・。 ------------------------ おっと。...
Keizo Murai2011年8月29日2 分<サプリメント017>異空間こそクリエイティブ。時刻は15:00。 いい天気。 時折、道行く人の声が聞こえてきたり、 上空を飛ぶヘリコプターの音が聞こえてきたり。 うーむ。 のどかである。 こんな「昼間」の空気と、「深夜」の空気は、何かが違う。 明らかに違う。 車を運転して、音楽を聴いていると、その違いが、如実にわかる。...
Keizo Murai2011年8月25日1 分<サプリメント015>出る杭は打たれる若い人も含め、あれだけ多くの人々が「自主的」に神仏に手を合わせる民族。 日本人が謙虚だって言われるゆえんは、そこにある。 だってね、神仏に守ってもらおうって思ってる訳でしょ。 お守りとか買うし。 自分の力の及ばない「何か」に、守ってもらう。...
Keizo Murai2011年8月24日1 分<サプリメント013>ボクたちの持つ歯車。生きていると、日々、いろんな人と出会う。 些細な出会いが、大きく発展してくこともあったり、 コレはスゴイ、運命的な出会いだ、と思っていたけど、尻つぼみに終わっていたり。 この世界に生を受けて、すでに50年近く。 実に多くの出会いがあった。 大切な人と出会ったら、どうなるか。...
Keizo Murai2011年8月22日1 分<サプリメント012>悲しみよ、さらば。だーから、言ったじゃない。 悲しくなるよって。 悲しい顔をしてはダメ。 よけい悲しくなるよ。 いいこと、教えよう。 とっておきの手。 こんなときは、作り笑いをしてごらん。 無理にでもいいから。 人間ってね、楽しいから、笑顔になるんじゃない。 笑うから、楽しくなる。...
Keizo Murai2011年8月19日1 分<サプリメント010>冬の寒さにゃ、意味がある。なるほど。 話を聞く限りでは、状況は最悪。 八方ふさがり。 うむむむむ。 でもね、嘆いていても仕方がない。 かといって、ジタバタするのは、もっとイケナイ。 そんなことすると、ますますひどくなりかねない。 ここは、ひとつ様子見をしてはどう? もう、何もしない。...
Keizo Murai2011年8月17日2 分<サプリメント008>何気に惑わされ続けるボク。テレビや新聞で殺人事件が報道されない日はない。 あー、いやだいやだ。 日本は海外並みに物騒な国になってしまった・・・。 いったいなんで、こんな国になったんだー。 ・・・と。 このぼやきを聞いて、 「ほーんと、こわいなぁ、日本は犯罪大国になっちゃって」 と、思った人。...