Keizo Murai2015年1月18日2 分<サプリメント116>作品における「厚み」というものここにある写真は、 東京は、台東区にある浅草橋の風景。 この場所に来る度に、 古びた高架の存在感に圧倒され、 そして、 それを取り巻く雑多な街並に、 悠久の時間の流れを感じ取り、 その世界観に見入ってしまう。 なぜこんなにも魅了されてしまうのかというと、...
Keizo Murai2014年12月5日3 分<サプリメント115>協調性がなくったって、いいんです。以前から、ボクは思っていたことがある。 人間って、2通りのタイプに分けられるんじゃないかってこと。 それも、お互い決して判りあえない、全く異なるタイプ。 ひとつは「デザイナー型人間」 そして、もうひとつは「アーティスト型人間」 -------------------...
Keizo Murai2013年11月11日2 分<サプリメント114>アナタの進む道を作るのは、アナタ。年末ですねぇ。 いよいよ。 今年1年をふと振り返ると、 365日、1日の休みもなしに、仕事漬けの日々でした。 年末年始、一切関係なし。 サラリーマン時代を含め、大みそかに仕事をしたこともなかったし こんなに仕事に没頭したことなかったです。...
Keizo Murai2013年11月4日2 分<サプリメント113>シアワセを見つける唯一の方法今、不幸のどん底にいる、アナタ。 そう、そこで落ち込んで、膝を抱えているアナタ。 アナタのことです。 もしかすると、 シアワセってものは意外に簡単に実感できるかもしれません。 今の状況を嘆く前に、 ちょっと、こんな様子をイメージしてみて下さいな。 -------------...
Keizo Murai2013年8月30日2 分<サプリメント112>災い転じて福となる…の術ちょっと、イヤなことがあって、気持ちがふさがっているアナタ。 ささいなことで、友だちとケンカしちゃったり、 コンサートのチケット、とれなかったり、 はたまた、 買い物のお釣り、少なく渡されてしまったり・・・ 本日の記事は、...