Keizo Murai
人生のハンドルを他者に任せてはいけない、件。
知人の農家からお米を購入しまして、
その際に、
良かったら食べてと、
大量の野菜をいただきました。
・
箱からあふれんばかりの野菜を見ていると、
なんて豊かなんだ・・・と感じました。
・
物資を他者に渡すことができる立場の人は豊かです。
つまり、自ら生産できるヒト、
自給自足ができる人は最強です。
絶対優位です。
・
逆に自ら生産できない人は弱いです。
昨今のマスク不足で、
人々が右往左往している様を見ていると
その立場の危うさがよくわかります。
・
マスクが手に入らない事態は、
「困る」程度で、
命にかかわるほど、クリティカルではないです。
でも、野菜やお米といった、
食料品が手に入らなくなったとしたら・・・。
輸入に頼っていて
いざ、有事が起こって、
輸入を止められたらどうなるんだろう。
・
そんな事態になっても、
野菜をいっぱいくれた知人は、
びくともしないでしょう。
・
ドラッグストアのレジの大行列を見ていると
自給自足って、大切なことだなぁと、
ひしひしと感じました。
・
「農業」は、最優先で発展させるべき産業だと、
つくづくボクは思います。
・
そして、
人生のハンドルを他者に任せてはいけないと
つくづくボクは思います。
